interstyle

INTERSTYLE 2025
開催:2025年2月12日(水) 〜 2月13日(木) 会場:パシフィコ横浜詳細 »
開催:2025年2月12日(水)〜13日(木)
会場:パシフィコ横浜詳細 »

アクセス

交通案内
宿泊案内

Youtubeチャンネル

INTERSTYLE movie

コラム

伊藤雄和
『第3回 我が青春の闘争』

月日は流れ私は市内の半グレ養成施設のとある高校に通っていた。其処は全校生徒3000人程のモンスター高校で卒業迄に入学者の半分が辞めて行く。暴走族、チーマー、その他諸々の社会不適合者、様々な人種が集まり暴徒化し鎮圧の為、教師迄もが暴徒化するという凄まじい所であった。小競り合いも少しずつ落ち着き一学期も終わろうとして...
2019/09/04

福島大造
『第1回 プロより裏方が向いてる!?』

Tenjin Banked Slalomを筆頭に数多くのイベントを長年重要ポジションでサポートしてくれてる松本浩からバトンを引き継ぎ、コラムを書かせていただく福島大造です。 その昔は、それなりに大会や雑誌等でプロ活動を続けていましたが、スノーボードライフ全体でいうと、純粋に滑るという時間を除くと、多くの時...
2019/09/04

紅林敏明
『第4回 ハワイアンスタイル』

メインビジュアルは通称「BIG SUP」ボディーボード、カヌー、SUPの要素が詰まる乗り合いサーフィンです。近年日本でも購入できるようになったこのインフレータブルサーフボードはゴム製ですので海遊びにはとても安全。カヌーと同じ様に息を合わせて漕いでターンして行く。フィニッシュは全員スタンドアップして決めポ...
2019/08/21

伊藤雄和
『第2回 しゃかりきコロンブスになれなくて』

髑髏、蛇、蜘蛛、蜘蛛の巣、鷹、鮮血、蠍、グロモチーフに蛍光色のド派手な配色でおどろおどろしくデザインされた板に四つの車輪の付いた乗り物の様なものがローラースケートコーナーの隅で申し訳なさそうに小さく展開されていた。まるで魔窟に迷い込んだ仔羊の様な足取りで私は近づいて行った。戦隊ものや特撮、おまけシール付き菓子など...
2019/08/21

松本浩
『第4回 横ノリライフ』

こんにちは。 毎日耐え難い暑さが続いていますが、皆さん如何お過ごしですか? 僕は、やる気全快の太陽に若干押され気味ですが、ギリギリの所で踏み止まりながらコラムを書いています。 今回で最後です。お付き合いありがとうございました。 早く冬が来ないかなぁ? と新緑の中話していた5月半ばから...
2019/08/21

紅林敏明
『第3回 日本のSUP RACE』

SUPスタンドアップパドルボード。 この競技が世界で最初にレースとして公式記録されたのは、毎年5月の最終日曜日に鎌倉で行われるパドボグランプリである。そしてここから世界にSUP RACEが広まっていきました。近年では日本でも大きな国際レースが開かれるようになり、湘南茅ケ崎で行われるジャパンカップは海外選手にと...
2019/08/07

伊藤雄和
『第1回 しゃかりきコロンブスになりたくて』

こんにちは。 前任のACT、大阪ダガーズのジュンペイ君から引き継ぎましたOLEDICKFOGGYのヴォーカル伊藤雄和です。何故にバンド風情の私がスケートボードについて語るのか、ダガーズのジュンペイ君から引き継がれたのか、疑問に思う方もいると思うので月並みですが順を追って説明して行きたいと思います。 2...
2019/08/07

松本浩
『第3回 アメリカ時代とアルペンレース』

こんにちは。3回目になります。今回も宜しくお願いします。 前回の北志賀ハイツの話では80年代後半から90年代前半の横乗りシーンの一部を僕の経験と思い出を元に書かせてもらいました。 僕はハイツ時代から2000年迄アルペンレーサーとして大会を転戦していたのですが、オリンピック出場を目指して94年から97年迄の...
2019/08/07

紅林敏明
『第2回 SUP+ハイドロフォイル→52km』

村林友安 パドリングのバリエーションの中にスタンドアップパドルボード(SUP)があります これはモロカイ2オアフパドルボードワールドチャンピオンシップ2018のレース中に撮影した写真です。 立って漕ぐサーフボードの下にハイドロフォイルという羽を付けて水面抵抗なく進むサーフボードなわけです。モ...
2019/07/17

芳田純平
『第4回 A.C.T.(ACTION CHANGE THINGS)』

遂に第4回(最終回)!! 前回の第3回はオリンピックチャンネルの話や某大手メディア取材の話。 第1回、2回はOSAKA DAGGERSの成立ち。 まだ読んでない人は是非1,2,3回も読んでみて下さい。 では第4回スタート 今回は自分が運営しているブランドの話、アーティスト...
2019/07/17

INTERSTYLE magazine

INTERSTYLE magazine

2025/2/10 配信

INTERSTYLE 2025 開催報告

2025/03/05

COLUMN

COLUMN

SURFCOLUMN

橋本敏宗

「サーファーズイヤーとの決別」

SKATECOLUMN

中嶋琉平/NAKASHIM

「ずっと憧れていたニューヨーク」

SNOWCOLUMN

大久保勇利

「いよいよ最終回」

USNET