interstyle

INTERSTYLE 2025
開催:2025年2月12日(水) 〜 2月13日(木) 会場:パシフィコ横浜詳細 »
開催:2025年2月12日(水)〜13日(木)
会場:パシフィコ横浜詳細 »

アクセス

交通案内
宿泊案内

Youtubeチャンネル

INTERSTYLE movie

INTERSTYLE magazine

[Skateboard] スケートボードの神

前回のコラムの文末で、スケートボードの神様、って言葉をついうっかり発してしまいましたが今回は宗教のお話をします。 そもそも、日本の神様にまつわるあれこれは、すべてのものに神様が存在すると言われてきました。 箸やお茶碗、テーブルに至るまでなんでも。 粗末に扱えばご飯が食えなくなる。と言った具合に、何事も...
2021/09/15

[Snowboard] エネルギー基本計画に「声を届ける」最後のチャンス!パブコメに参加しよう

これまで署名などを通して声を伝えてきた、「第6次エネルギー基本計画」。 この計画の素案がまとまり、広く市民の声を募るパブリックコメントがはじまりました。 これまでの審議会の議論では、国際的な流れでもある「石炭火力ゼロ」に取り組む意思は示されず、多くの問題を抱える原発を利用し続ける(2030年...
2021/09/15

[Surfing] "ONE BUCKET BEACH CLEAN"の輪を広げよう!

週末に行われることが多いビーチクリーン活動ですが、平日休みのサーファーがなかなか参加したくてもできない中、思いついたアイデア。いつでもどこでも一人でも手軽に、そして負担になるほどの量でないながらもある程度の達成感も持てる小さなバケツ一つだけのビーチクリーン。 名付けて "ONE BUC...

[Skateboard] 江東区にスケートパークを作ろう‼

今から約10年前 こんな大それた大旗を振って 僕は1人で活動を始めました。 結婚を機に子育ての環境を求めて 地元目黒から縁もゆかりもない江東区に流れてきました。 大黒柱として家族を支える傍ら スケートボードを続けて行くには 近所にスケートパークがないと難しいと考えました。 当時...
2021/09/15

[Snowboard] POW JAPAN 2021年8月 月間活動報告

国内外で異常気象や自然災害などに見舞われた8月。 冬の雪不足だけでなく、夏の異常なほどの暑さや大雨など、気候変動の影響が暮らしのそばまで来てることを、誰もが感じているのではないでしょうか。それは肌感覚だけでなく、世界中の科学者たちが示したIPCC報告書(8月)でも明確に示され、人間活動が地球温暖化や...
2021/09/15

INTERSTYLE 2022 FISHING zone再スタート!!

2022年2月15日(火)~17日(木)の3日間、パシフィコ横浜にて「INTERSTYLE 2022」を開催致します。 次回のINTERSTYLEでは、日本展示会協会及び施設であるパシフィコ横浜のガイドラインに則り、皆様に安心してご出展・ご来場いただける展示会を目指して準備を進めてまいります。 さらに...
2021/09/01
tag: INTERSTYLE, 22F, IS22F,

GOES WINDY 2021展示会第4弾 初のロングラン 9/3から西武東戸塚S.C.に出展!

日頃よりGoes Windy Dreamland Wave Studio をご利用いただき誠に有難うございます。 9/3(金)より神奈川県西武東戸塚S.C様とご縁があり、初のロング催事を行わせていただく運びとなりました。 今後、短期催事期間中にスケジュールのタイミングが合わず見逃してしまった...

[Skateboard] 大田区羽田空港跡地にスケートパークをつくりたい!

東京都大田区が羽田空港の跡地2万㎡に計画している公園に、世界大会を開催できるスケートパークをつくりたい! この思いを実現するために、「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」にて署名キャンペーンを立ち上げました。 スケートボードが盛んな大田区ではありますが、区内でスケートボードができる場所は...
2021/09/01

[Surfing] 世界23か国に活動拠点をもち約25万人のメンバーがいる国際環境NGO サーフライダーファウンデーションジャパン

終わってみれば、大成功だった2020東京オリンピック。横乗文化の精神性が世界に感動を与えた事実は誰の目にも明らかだ。競技現場の独特な雰囲気について尋ねられると、カウンターカルチャーなど知る由もない次世代の若い代表選手たちが「楽しい時間を仲間と共有すること。それが私たちのカルチャーです」と核心をシンプルに、力強く大...

[Snowboard] 気候変動の問題にスキーヤー、スノーボーダーのスタンスで取り組む国際環境団体 POW JAPAN

Protect Our Winters(冬を守る)、その頭文字をとって“POW”と呼ばれる、気候変動の問題にスキーヤー、スノーボーダーのスタンスで取り組む国際環境団体です。 POWは2007年にアメリカでスタートしました。ビッグマウンテンスノーボーダーとして世界に名が知られるジェレ...
2021/09/01

INTERSTYLE magazine

INTERSTYLE magazine

2025/2/10 配信

INTERSTYLE 2025 開催報告

2025/03/05

COLUMN

COLUMN

SURFCOLUMN

橋本敏宗

「サーファーズイヤーとの決別」

SKATECOLUMN

中嶋琉平/NAKASHIM

「ずっと憧れていたニューヨーク」

SNOWCOLUMN

大久保勇利

「いよいよ最終回」

USNET