interstyle magazine
 COLUMN

skate columnSNOW COLUMN 2008/9/17

 

茂森 章洋 Akihiro Shigemori
1976.01.17 滋賀県長浜市出身。
タッキーとは原田布団繋がり!
“メジャーには出来ないノリを世界に発信!”を合言葉に展開する原田布団ワールド☆
原田布団、そしてサンデースノーボーダー代表のシゲがお送りする今回のコラム。
短い間ですがどうぞお付き合い下さい!
原田布団ブログ:http://harada-futon.ddo.jp/cgi-bin/blog
1回目 2008/8/20 『板振り合うも多生の縁』
2回目 2008/9/3 『新しい自分に挑戦。』
3回目 2008/9/17 『オフトレのススメ。』
4回目 2008/9/24 『Magic Word, Magic World』

『オフトレのススメ。』

秋の到来も暑さの落ち着きと共に顔を覗かせますね。
ブラナビを御覧の皆様はいかがお過しでしょうか?

早いところでは来月オープンするゲレンデもある様です。
自分としてはまだ少し気が早い様な気もしますが(笑)

毎年、シーズンの終わりを迎えると『来シーズンこそは上手くなるぞ!』と、
誰に向けてでもなく決意表明をするものですが、
雪とかけ離れた生活を送っているとそんなマニフェストどこ吹く風…

汚職政治家ヨロシク、色んな誘惑に染まっていくものです(笑)

実はこのオフシーズン、サンデーボーダーにとっては重要な時期でもあります。
ブラナビを御覧の中には自分と同じ様に、
会社勤めのサラリーマンボーダーの方も多いのではないでしょうか。
毎週末限られた時間をやり繰りし、山へと向かうその労力はかなりのものです。
その限られた時間を最大限かつ有効に楽しむ為にもオフトレは必要不可欠!

では、具体的に何をすれば良いか?

言うまでもなく一番良いのはスノーボードを続ける事です。
自分も室内ゲレンデに通う事が、もはやライフワークの一つです(笑)



しかしながら室内ゲレンデが近場にない、または時間的に余裕がない。
そんな方も多いかと。

そういった場合にはスケートやウェイクボード、それにサーフィンなんかもイイですよね。

上記の利点は趣味に繋がるという事。

トレーニングという響きは堅苦しくてどうも…なんて方には打ってつけです。
やはり楽しんで体を動かす事が一番!

特に一年を通してスノーボーディングにハマッている方は、
スノーボーダー以外の方と知り合ってみるのもイイのではないでしょうか?

スノーボードばかりの生活になると視野が狭くなり、
知らず知らずの内に自分を追い込んでしまう傾向があります。
考え方や人生観を広げる為にも、新しい世界へ飛び込む事は良い刺激になると思います。

それすらもお金や手間がかかるという方!!

それでしたら車やバイク、電車といった交通手段を、自転車や徒歩に換えてみるのも有効な手立て。

普段から意識して散歩するだけで、シーズン中の体のキレ(動き)は全く違います。
何といってもそうする事で、ガソリンや排気ガス、加えて無駄な出費を抑える“エコ”にも繋がりますから!
合コンの席で『ボード以外の趣味は何ですか~?』と聞かれても、今後ビクつく事はありません。
『エコギング(エコ+ジョギング)です。』と胸を張って答えましょう。
そんなアナタに異性は首ったけです。

大事な事は楽しんで体を動かすという事。
“楽しい”って気持ちが一番大切です。

また長続きさせるには楽しくて、競い相手がいる方が盛り上がります。

 どうやって動けば相手に勝てるか?

 どうすれば上手くなれるか?

頭を使ってスポーツに取り組めば上達も早いものです。
感覚も大切ですが理論も重要だと思います。

スノーボードにおいてもただ滑っていたり、言われた通りに滑っていても差ほど上達は望めません。

どうすれば上手く滑れるか、どうやってあの技をメイクするのか、
そうやって考えながら滑っている人はやはり上達も早いものです。

自分で発見し習得した滑りは、そう簡単に忘れませんからね。

本格的に雪が降るまでにはまだ時間があります。

その間に体が怠けてしまわない様に日頃から体を動かす習慣をつけて、
上司に目を付けられない余裕のある体力作りを心掛けましょう(笑)




snow column茂森 章洋 Akihiro Shigemori
1回目 2008/8/20 『板振り合うも多生の縁』
2回目 2008/9/3 『新しい自分に挑戦。』
3回目 2008/9/17 『オフトレのススメ。』
4回目 2008/9/24 『Magic Word, Magic World』
 
 
Copy right © INTERSTYLE Co.,Ltd All Rights Reserved.